NoCode Ninja@Bubbleを中心にプロトタイプの制作過程をアウトプット

プログラミング不要の「NoCode」について発信します。作ってみたいサービスや企画などありましたらDMくださいー。

ブログ始めますー。

皆さまはじめまして。

No Codeのこと、プログラミングのこと。

日々の制作や有益な情報などを幅広く発信したく、まずこれが第一歩として書いています。

2019年、大晦日に滑り込んじゃいましたが(笑)よろしくお願いしますー。

特に今は、No Codeに注目しておりまして。

 

現代ではwebアプリやサイトを使ったことのある人が大半だと思いますが、使いやすくて毎日使ってるもの、自分に合わないもの、色々ありますよね。

いいサイトだけどもっとこうだったらいいな、とか。

今ないけどこういうサイトがあるといいな、など。

誰もが一度は思ったことがあるんじゃないかなと思います。

 

そういう時、「じゃぁ作ってみる」という視点があると面白いと思いませんか?

 

ただこうなると「でも、作るって難しそう・・」となることだと思います。

プログラミングでコードを書く(コーディング)という作業が必要になるのですよね。

ここがハードル高い、と感じるのではないでしょうか。

 

実際、それなりに勉強が必要ですのであきらめてしまう方が多いのが現状です。

ですが、時代は変わってきています。

コーディングが不要な「No Code」が徐々に人気を集めています。

 

コンピューターに動かす指示をする為にプログラミングをするのですから

その方法はより効率的に、無駄が少なければそれが本質ですよね。

 

その方法自体が進化してきている、ということです。

電化製品が昔よりバリバリ高機能になってるのに操作がしやすい、みたいなもんです。

時代の流れを考えると、すごく自然なことですよね♪

 

今海外ではNo Code、人気が出てきていますが日本ではまだあまり知られていません。

ですが、これから徐々に広がっていく流れになっていくと思います。

「作る」ということのハードルが下がり、「作る」ということに多くの人が触れる時代が来るはずです。

拙者もNo Codeはこれから、始めるところです。

Bubbleというツールを使いはじめました。

 

bubble.io

英語のサイトですが、No Codeのツールとしてはかなり充実しています。

まだ多くない情報をみんなで共有し、この流れを感じていきたいですね。

よろしくお願いします!

 

#NoCode

#Bubble